jazz bar "LADY JANE" home page
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() since 1975 ![]() Copyright (c) 1998 BIGTORY INC. All Rights Reserved. ![]() 【お知らせ】
|
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
新着更新情報です。外部サイトへ移動します。4/13 up!![]() ![]() ![]() |
季刊「映画芸術」、ジパングレコード発行「ジパング通信」連載中の他、大木雄高が寄稿したエッセイなどを紹介。 8/25 up! |
|||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
毎週末行われるLADY JANE Liveのスケジュ−ル。 4/13 up! 2023年5月 2023年4月 2023年3月 出演者による「日々雑感」。 vol.11 渋谷毅 |
「ロマーニッシェス・カフェ」が発行していた小冊子“遊民と酒と軽文化”から大木雄高による軽い時評でもあるエッセイを再録。 |
|||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
BIGTORYがプロデュースする"ステップ・アクロス・ザ・ボーダー"のイベント紹介ページ。 ■ 2023/4/1(土) 常福寺ライブ-be-:死を想え〜メメントモリ ■ 2023/4/2(日) 幻影の『猫町』下北沢〜朔太郎 X線の彷徨 |
黒田征太郎氏とのコラボレ−ション。「アサヒグラフ」連載のバックナンバ−と現在進行中の作品を掲載。 | |||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
世界の著名人と酒のお話。レディジェーンならではのユニーク&マージナルなオリジナル・カクテル。 | 「レディジェーン」と「ロマーニッシェス・カフェ」をめぐるLINK。出演してくれたミュージシャンのWEBなど。 |
|||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
「ロマーニッシェス・カフェ」で毎月発行していた小冊子(1986〜95)の中の、大木雄高筆の一記事。 | LADY JANEとロマ−ニッシェス・カフェにまつわる書籍・CDなどの通信販売。 |
|||||||||
![]() |
||||||||||
25年前の顔、最近の顔、LADY JANEと関係を持った癖のある様々な客の極私的エッセイを掲載。 vol.12 齋藤徹 |
スタッフ募集の案内です。 詳細はこちら |
|||||||||
![]() |
||||||||||
下北沢にある商店主による「54号線の見直しを求める下北沢商業者協議会」のサイトです。 |
![]() |
| Whose Drinks | Liquor in the Cinema | Face of LADY JANE | Live | Event | Souvenir | going to China | | 乱用ことわざ辞典 | 音曲祝祭行 | 東京発20:00 | 遊民・LINKS | 商業者協議会 | recruit | |
PRODUCED by "old drunkers" Higashi & K's